代表弁護士 高桒美奈(たかくわ みな)
愛知県弁護士会所属
【出身地】
愛知県名古屋市
【略歴】
南山大学法学部卒平成15年弁護士登録中根常彦法律事務所にて勤務弁護士経験を経て平成19年6月 椿総合法律行政書士事務所を開設
【所属委員会】
人権擁護委員会
【所属団体・研究会】
日本マンション学会 中部支部 幹事全国マンション問題研究会 会員民事法務研究会
【趣味】
キャンプ、バレエ鑑賞、ウオーキング
【特技】
タロット占い 学生の頃はアルバイトで占い師をしていたこともあります。
【休日の過ごし方】
休日には洗濯や掃除を一気に片付け、植物の手入れもします。きれいに花が咲くと嬉しいですね。
【当事務所について】
他の資格者(行政書士、税理士、司法書士、社会保険労務士、一級建築士、医師)とも連携して、依頼者のお悩み全体の解決を目指しています。
【仕事上大切にしていること】
依頼者のご意向を可能な限り尊重しつつ、法律のプロとして適切な解決につなげるよう努力しています。
弁護士(パートナー)早川英里(はやかわ えり)
愛知県刈谷市
愛知県弁護士会所属名古屋大学法学部卒平成24年弁護士登録
食べ歩き修習を行っていた津で、伊勢三大餅と呼ばれる「へんば餅」が美味しすぎ、食べ過ぎて○kg増…なかなか戻りません。
楽器演奏一度お会いした方の顔を忘れないこと。
昨年購入した某メーカーの電子オーブンレンジに添付されているレシピを一つずつ攻略しています。簡単なのに本格的に見えるため、家族に自慢する日々です。
ふんわりあたたかい雰囲気の事務所です。事務局を含め、一人一人が依頼者の方の幸せを全力で考え、丁寧に仕事をしています。
事件処理を通して、依頼者の方の納得のいく解決が得られるよう、入念な打合せを大切にしています。
弁護士(パートナー)小出和之(こいで かずゆき)
静岡大学人文学部法学部卒名城大学法科大学院卒平成26年弁護士登録
美味しいものとお酒をみんなで楽しむこと。お酒は以前は全く飲めませんでしたが、仕事を始めてから鍛えられました。好きな食べ物はうなぎ、お肉、卵料理全般 好きなお酒はウイスキー、ワインです。
誰とでもすぐに仲良くなれることです。
ジムに行って体を動かしたり、まとまった休みがとれた時に小旅行に出かけています。司法試験受験予備校で司法試験受験生に向けて講義もしています。
凛とした雰囲気の中、皆が優しくて心が穏やかになり、癒される事務所です。その中で、真剣に法律論を考えて、依頼者の利益考えて執務しております。
弁護士は、依頼者に寄り添う存在でありながら、道のアドバイザーだと思っております。依頼者様とのご縁を大切にしていきながら、様々な解決の方法を提示しながら、依頼者の意思を可能な限り尊重し、利益の最大化・真の解決に努めてまいります。
弁護士(パートナー)佐藤通記(さとう みちのり)
名古屋大学理学部(数学科)卒平成15年弁護士登録小川総合法律特許事務所(名古屋市)、古性明法律事務所(岡崎市)を経て、令和元年8月に当事務所に入所しました。
野球観戦、ウオーキング
数字に強いこと。
子どもの所属するサッカークラブの練習や試合を観たり、子どもが好きな電車に一緒に乗ったりともっぱら子どもと過ごしています。また、ウオーキングコースを歩いたりして、健康にも気を遣っています。
とても感じのよい、まとまりのある事務所だと思います。スタッフ一同、協力しながら依頼者の方々の利益をはかりながら、仕事をしております。
弁護士事務所は敷居が高い、と相談者の方からよく聞かされますので、できるだけ和やかな雰囲気で相談者・依頼者の方が話しやすいように心がけ、相談者・依頼者の求めるものを最大限に引き出せるよう心がけています。
行政書士 鈴木昭弘(すずき あきひろ)
愛知県行政書士会所属
岐阜県土岐市
中央大学法学部卒平成15年行政書士登録平成19年6月 椿総合法律行政書士事務所を開設
岡崎地区外国人雇用管理推進協議会岡崎商工会議所青年部外国人入管手続研究会(略称IPAA)西三河後見ネット民事法務研究会
コーヒー 豆は自分で焙煎します。F1観戦
人生を楽しむこと。素早く料理を作ること。
天気がよければ、生の珈琲豆を焙煎します。いつか人前でかっこよく演奏する姿を妄想しつつ、昨年から習い始めたギターの練習をしています。
とてもアットホームで雰囲気のよい事務所だと思います。スタッフは家族だと思っています。
依頼者様に期待以上の満足を感じて頂くことです。依頼してよかったと言われることが、何よりの喜びです。